■第 28 号(1990年12月発行)
論文 ムクタル エリザル

二宮 生夫

荻野 和彦

モミ・ツガ林を構成する樹木の木部透水性と樹液流速度(英文) 1
伏見 知道

井上 章二

山田 正美

李 文彬

筋活動電位と心拍数からみたチェーンソー玉切作業条件について 19
徐 国林

二宮 生夫

荻野 和彦

苗木の葉の寿命および形態変化と生育地の光環境 35
辻田 昭夫

高柳 仁美

荻野 和彦

モミ・ツガ天然生二次林における堆積有機物の分布と組成変化 45
短報 林 和男 木材のクリープひずみ測定方法の検討(英文) 57
資料 尾上 清利

戎 信宏

藤本 幸司

演習林スギ立木幹材積表の調整 63
尾上 清利

河野 修一

山下 陽一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(X) 米野々森林研究センターの気象データ(1989年) 81
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅠ) 東野試験地の気象データ(1989年) 91

 

■第 29 号(1991年12月発行)
論文 サンケッタ カルロス

二宮 生夫

辻田 昭夫

荻野 和彦

モミ・ツガ天然生二次林における6年間の林分動態(英文)  1
サマラコーン ラル

戎 信宏

小川 滋

大田原 幸亘

地理情報システムの作成と地すべり危険箇所判定に関する研究  15
資料 伏見 知道 わが国林道の景観整備  29
サマラコーン ラル

井上 章二

戎 信宏

小川 滋

リモートセンシングおよび地理情報解析システム(RSGIAS)の概要(英文)  49
尾上 清利

河野 修一

山下 陽一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅡ) 米野々森林研究センターの気象データ(1990年)  67
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅢ) 東野試験地の気象データ(1990年)  77

 

■第 30 号(1992年12月発行)
論文 伏見 知道

上杉 慶史郎

生理負担からみた林業機械ハンドルグリップの最適断面形状について 1
伏見 知道

信高 浩二

チェンソー作業者の心拍数変動に対する重量,騒音および振動の影響について 11
伏見 知道

伊勢本 広文

ソーチェン緊張度の違いと二気筒型チェンソーハンドル部の振動値の変化 23
資料 藤本 幸司

山本 武

群状択伐作業林内スギ下木の直径成長の季節変動 37
尾上 清利

河野 修一

山下 陽一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅣ) 米野々森林研究センターの気象データ(1991年) 45
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XV) 東野試験地の気象データ(1991年) 63

 

■第 31 号(1993年12月発行)
論文 伏見 知道 瀬戸内はげ山におけるヤマモモの生育と森林景観の回復 1
江崎 次夫

藤久 正文

井門 義彦

のり面の緑化について(Ⅱ) のり面樹草の現存量 15
渡部 桂 愛媛県産スギ精英樹クローンの特性に関する研究(Ⅲ) 第Ⅵ試験地の15年目,20年目の成長解析 39
資料 山本 武

藤本 幸司

梶原 規弘

梶原 幹弘

広島県スギ(八郎スギ)天然生林の立木配置 51
尾上 清利

河野 修一

山下 陽一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅥ) 米野々森林研究センターの気象データ(1992年) 57
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅦ) 東野試験地の気象データ(1992年) 73

 

■第 32 号(1995年 3月発行)
論文 萩野 裕章

西川 敦

戎 信宏

小川 滋

谷地形における強風の数値実験 -1991年台風19号による大分県における強風災害- 1
広見 徹

二宮 生夫

荻野 和彦

サラワク熱帯雨林に生育するいくつかの林木の蒸散速度 13
インオン・サトゥウォン

二宮 生夫

荻野 和彦

オヒルギのカルスおよび多芽体形成 25
資料 藤本 幸司

山本 武

梶原 規弘

梶原 幹弘

愛媛県久万町岡氏択伐作業林の施行と林分構造 35
藤本 幸司

瀬脇 武浩

山本 武

ヒノキ人工同齢林への択伐作業の適用(3) 群状択伐跡地の大きさと植栽木の成長 49
尾上 清利

河野 修一

山下 陽一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅧ) 米野々森林研究センターの気象データ(1993年) 59
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XⅨ) 東野試験地の気象データ(1993年) 75

 

■第 33 号(1995年12月発行)
論文 黒瀬 勝彦

伊藤 和貴

橘 燦郎

入江 和也

沖 妙

Taxus cuspidata葉の抽出成分とイチイ属樹木のケモタキソノミー 1
江崎 次夫

藤久 正文

河野 修一

井門 義彦

岩本 徹

全 ■雨

コグマザサの刈り込みと回復 17
吉田 真弓

北畑 昌詳

伊藤 和貴

沖 妙

橘 燦郎

イヌガヤの組織培養による抗ガン性アルカロイド・イソハリントニンの生成 41
田岡 真由美

二宮 生夫

荻野 和彦

コナラ樹冠部の蒸散速度 53
資料 相田 和博

岡田 圭司

藤森 健史

李 利珍

大林 延夫

酒井 雅博

川那部 真

演習林の鞘翅目,その5(愛媛大学米野々演習林の昆虫相に関する調査資料,その9) 65
尾上 清利

河野 修一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XX) 米野々森林研究センターの気象データ(1994年) 79
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XXI) 東野試験地の気象データ(1994年) 95

 

■第 34 号(1996年12月発行)
論文 岩本 純一 明治初期における村落連合による造林の展開過程 1
柳田 高志

岡村 知帆

伊藤 和貴

沖 妙

橘 燦郎

Gibberella fujikuroi菌のプロトプラスト融合による融合菌作出の試み 93
小野木 利成

伊藤 和貴

沖 妙

橘 燦郎

リパーゼを用いたエステル交換反応を併用したハゼ木蝋中の粘靱性物質(I),α-(ω-カルボキシルノナデカノイル)-α’,β-ジパルミトイル-グリセロールの調整 107
資料 藤本 幸司

山本 武

梶原 規弘

梶原 幹弘

択伐林の基準的な直径階別本数分布についての一考察 123
藤本 幸司

福永 慶生

山本 武

高松 久

長田 賢

越智 仁夫

酒井 孝明

南予地方ヒノキ立木の細り表 137
尾上 清利

河野 修一

愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XXⅡ) 米野々森林研究センターの気象データ(1995年) 149
尾上 清利 愛媛大学農学部附属演習林気象報告(XXⅢ) 東野試験地の気象データ(1995年) 165

 

■第 35 号(1997年12月発行)
論文 宮内 千波

林 和男

一戸建て住宅所有者に対する住宅及び木材に関する意識調査 1
渋谷 昌資

林 和男

第三紀中新統蜂谷累層から出土した木材化石の組織構造 15
柳田 高志

伊藤 和貴

橘 燦郎

キャラボク新芽の伸長とタキサン類の生産に及ぼすカウレンの微生物変換により生成したジベレリンの投与の影響 33
村中 俊夫

上野 淳一郎

伊藤 和貴

松本 勲

橘 燦郎

イチイ属樹木の抽出成分の有効利用に関する研究(2),タキニシンとその誘導体のイチゴ炭そ病菌,カンキツ灰色かび病菌及びキュウリ褐斑病菌に対する抗菌性について 45
武田 素子

小川 滋

井上 章二

砂防事業景観対策に対する住民意識調査 55

 

■第 36 号(1999年 3月発行)
論文 井上 章二 林野火災の延焼拡大予測に関する基礎的・応用的研究 1

 

■第 37 号(1999年 3月発行)
論文 呉 在萬

上 章二

愛媛県の民有林における林道災害の要因分析 1
好川 恵

伊藤 和貴

橘 燦郎

木本植物,コーヒーの培養細胞を用いた4-メトキシフェノールのバイオトランスフォーメーションによるメチルアルブミンの生産 11
小川 次郎

大林 延夫

愛媛大学農学部附属演習林の鳥類相とその変遷とくに環境(植生)変化との関係について 23
竹島 喜芳

古瀬 勇一

江崎 次夫

末田 達彦

コンピュータによる森林管理システムの開発と現行の森林管理システムの問題点 43
光井 亮司

河野 豪

伊藤 和貴

橘 燦郎

Gibberella fujikuroi菌のプロトプラスト融合によるカウレンの微生物変換に用いる優良な融合菌の作出の試み 57